インドの教育事情!現地インターナショナルスクールの選び方

グルガオンで2歳以下から通えるインターナショナルスクール

2歳以下から通えるグルガオンのスクール

インドでの子育てはナニーを雇う習慣もありますが、2歳以下から通えるスクールも多く、お友達や先生と言葉(英語)や音楽、ダンス、手先を使う工作などのアクティビティを通してたくさんのことを学べます。しかし入園となるとお子様をみながらの情報収集や見学には労力がかかりますよね。今回は、2歳以下のお子様のスクール選びについてご紹介していきます。

目次

2歳以下のクラスではどんなことをするの?

2歳以下のクラスでは多様なあそびを通して、その後本格的に始まる学びの土台を築いていきます。

・アート、クラフト(図画工作)
・ミュージック、ダンス
・数字や文字とのふれあいあそび
・パズルや知育玩具を用いたあそび
・ストーリーテリング(絵本の読み聞かせ)
・ごっこ遊び
など

アートアンドクラフト

0歳から通える親子教室

0歳から通える親子教室は「一人での通園はまだ早そうだけれど、社会性、言葉や音楽、アートなどを家以外の場でも育んでいきたい」そんな思いにこたえてくれるおすすめのクラスです。先生のギターの弾き語りや、カラフルなおもちゃを使ったアクティビティや工作、お友達との交流は親子で過ごせる楽しい時間です。

グルガオンの親子教室

保育時間やお昼寝、トイレトレーニングは?

実際に通園をする場合の時間帯や過ごし方は?気になるスクールの保育事情についてみていきましょう。

保育時間について

2歳以下の保育時間は1時間ほど、午前〜12時前後までの3時間ほど、午前〜15時前後までの時間帯が主です。延長保育が可能なスクールも多く、中には〜18時半まで開園しているスクールもあります。

1歳前後のお子様の通園は週3日や週5日などと様子を見ながら決められるスクールもあり柔軟です。

お昼寝について

〜3歳前後のお子様はお昼寝も大事な時間です。スクールにはお昼寝専用のお部屋(ナップルーム)や、クラスにお布団セットが備えられており、すぐに眠れるようになっています。

トイレトレーニングは?

トイレトレーニングの時期に悩まれる方も多いです。インドでの生活が落ち着いてから?通園が落ち着いてから?いつがベストなのでしょうか。

目安としては3歳(Nurseryクラス)に入る前の長期休み(夏休みや春休みなど)などに済まされる方が多いです。

スクールではナニーがおむつ替えをしてくれます。おむつは1日に必要な分をスクールバッグに入れておくスタイルが主流です。

2歳以下から通えるグルガオンのスクール8校

スクール対象年齢日本人スタッフ
GD GOENKA GLOBAL SCHOOL2歳 〜 Grade5
UNICOSMOS International School 1歳 〜 Grade10
Japan International Academy2歳 〜 6歳
Lancers International School1歳 〜 Grade12×
SIS PREP10ヶ月 〜 4.5歳×
Little Unicorn’s International Garderie16ヶ月 〜 5歳×
Modern Montessori International Pre School in Gurgaon1歳 〜 6歳×
The Sixth Element School1歳 〜 5歳×
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

インドでの暮らしに安心と信頼を。新生活をできるだけポジティブに。インドで子育てをする筆者および運営スタッフが、主にインド グルガオンでの生活がより豊かにポジティブなものになるよう、教育を軸に、学校の探し方や入学方法、その他インド生活にまつわるお役立ち情報をご案内いたします。

目次